アリババを使って転売で稼ぐ方法|仕組みを正しく理解して副収入を目指そう

転売と聞くとどのようなイメージをもっていますか?「アリババ」は聞いたことはあるけれど、どのようなサイトなのか、そもそもどうやって転売で稼ぐのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。

今回はアリババを使った輸入転売の方法や注意点、アリババとはどのようなサイトなのかについて詳しく解説をします!

副業として転売をはじめてみたい方、転売初心者の方でもわかりやすいようにお伝えしますので、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。

アリババとは?|中国の卸売りECサイト

アリババは中国最大手ともいわれている「アリババグループ」が運営しており、中国の業者向けに卸売りを行うECサイト(通販サイト)です。

アリババには中国国内向けの「1688.com」というサイトと、全世界向けの「Alibaba.com」というサイトの2種類があります。

Alibaba.comは日本でも購入できますが、1688.comに比べると価格が少々高めに設定されており、1688.comは工場や業者が直営で販売しているため、格安価格での仕入れが可能です。

アリババでの転売というと、一般的には中国国内向けのサイトである「1688.com」を利用して商品を仕入れる方法が主流のようですね。世界的にも知名度が高いため、人気の卸売りサイトとして注目を集めています。

アリババを使った転売は違法じゃないの?

近年では悪質な転売業者が増えていることもあり、「転売」と聞くとあまりよいイメージをもたない方もいるかもしれませんね。結論からお伝えすると、中国輸入も含め、転売という行為自体は違法ではありません。

ただし輸入にはルールが定められており、輸入が規制されている商品や禁止されている商品があるため、輸入について何も知識がないという方は事前に確認しておいたほうがよいでしょう。

税関の公式ホームページで、規制されているものや禁止されているものが記載されているため、輸入での転売を考えている方はぜひ一度目を通してみてください。

アリババを使った転売の方法

アリババを利用した転売方法について解説をします。大まかな流れは以下の3ステップです。

  1. 商品をリサーチする
  2. 輸入で(アリババで)仕入れを行う
  3. インターネット上で販売をする

商品を仕入れるにはアリババでの会員登録が必要となりますので、事前に会員登録は済ませておきましょう。

商品をリサーチする

まずは検索窓にキーワードを入力して、仕入れる商品を探します。アクセサリー、バッグ、衣類など、なんとなくでもよいので気になるものを検索してみましょう。

中国語が主なサイトとなっているので、翻訳をした単語で検索をしてみてください。

翻訳した単語であれば、よりイメージに近い商品が検索できそうですね。

商品ページを見てみると、下部に「评价」と書かれたリンクがあります。评价は販売している業者や商品に対するレビューが投稿されている項目のため、できるだけ安心して取引ができるよう目を通しておきましょう。

また、「成交」という項目には過去に取引を行った実績も掲載されています。業者がどのような評価を得ているのか、どのくらい商品を実際に販売しているのかを見て、できる限り信頼できる業者であることを確認するとよいですね。

輸入で仕入れを行う

目ぼしい商品を見つけたら、価格を確認します。商品画像のすぐ横に表示されているのが商品価格です。

画像の商品の場合は、最低3個から注文が可能で、199個までは1個あたり¥8.00(中国での通貨)の金額で購入ができるという意味になります。表示されているのは中国通貨での価格になるので、レートを必ず確認しておきましょう。

このように、アリババは注文可能なロット数が決められているため、必ず個数と金額を確認する必要があります。

インターネット上で販売をする

商品を仕入れたら、さっそくインターネット上で販売をしましょう。中国輸入での転売で人気なのは、Amazonやフリマアプリでの出品です。

実際にAmazonで販売されている激安商品を見てみると、その多くは中国のものであることが多いのがわかります。フリマアプリについても、若者のユーザーが多いため、3000円代くらいまでの格安商品が人気です。

また、Amazonやフリマアプリ、とくにメルカリやラクマなどは利用者数が圧倒的に多いので、商品が販売しやすいのがメリットといえます。

アリババを使った輸入転売の注意点

転売の流れだけを見ると、簡単に稼げそうなイメージが湧くかもしれませんが、輸入をする際の注意点がいくつかあります。

今回お伝えする注意点は以下の3つです。

  1. 複数注文が主となっている
  2. 悪質な業者も存在している
  3. 輸入代行を利用しなければ輸入がしづらい

この注意点を知らずにいきなり注文をしようとすると、思わぬトラブルやスムーズに輸入ができないといった事態にも繋がってしまいますので、ぜひ参考にしてみてください。

複数注文が主となっている

アリババは業者向けの販売サイトとなっているため、「最低〇個以上から注文可能」と決められていることがほとんどです。単品で購入できる商品ももちろんありますが、割合としては少ない傾向にあります。

ただし、アリババは2個や3個と少ない個数から注文できる商品が多いため、その観点でいうと初心者でも挑戦しやすいサイトともいえるでしょう。

悪質な業者も存在している

中には粗悪品の販売や、入金後に連絡が途絶えてしまう業者もいます。そのため、評価や商品レビューは必ず確認しなければなりません。

レビュー数が一定以上である商品や、★4.5以上の評価を得ている業者に絞るなど、少し手間をかけるだけでリスクは下がりますので、リサーチは手を抜かずに行いましょう。

輸入代行を利用しなければ輸入がしづらい

アリババでの商品輸入において、最もネックとなるのが輸入代行を利用しなければ輸入が難しいという点です。

アリババで商品を購入する際にはAlipayという決済方法を使いますが、Alipayのアカウント作成には中国の銀行口座が必要となります。また、取引業者とのやり取りが中国語であることや、日本に直接発送してくれる業者が少ないのも理由のひとつです。

そのため、スムーズな取引を行うには輸入代行を利用する必要があるといえます。現地のパートナーを上手く見つけ出せるようであれば、そちらの方がコストは低いかもしれません。

アリババを使って転売で稼ぐ3つのコツ

最後にアリババを利用した転売における、3つの稼ぐコツを簡単にお伝えします。

  1. 仕入れ前に原価をしっかりと計算する
  2. 商品のリサーチを入念に行う
  3. 質の高い商品をできる限り安く仕入れる

基本的な内容になりますので、輸入転売が初めてだという方は参考にしてみてください。

1.仕入れ前に原価をしっかりと計算する

転売には送料や各手数料など、場合によってあらゆるコストが上乗せされるため、いくら仕入れ商品の元値が激安であっても、原価を計算してみたらほとんど利益になっていなかったということもあります。

そのため、商品の仕入れや販売する際には原価を把握することがとても重要です。注文や出品を行うときは、各手数料も必ず確認しましょう。できれば仕入れの段階で、大まかな販売価格も想定できるとよいですね。

2.商品のリサーチを入念に行う

商品を仕入れる際は業者や商品の評価だけでなく、出品先での相場や、売れる商品かどうかを入念にリサーチする必要があります。

ライバルが多いか少ないか、過去に似たような商品が売れた実績があるかどうか、現在の販売状況なども確認するとよいでしょう。

3.質の高い商品をできる限り安く仕入れる

質の高い商品を安く仕入れることは、転売に限らず商品を売る際の基本ともいえます。

商品ページに掲載されている商品画像を見ることはもちろんのこと、画像付きレビューや商品ページに商品の紹介動画が確認できればなおよいですね。質の高そうな商品と価格のバランスは、よく考えて決めましょう。

まとめ

アリババを利用した中国輸入の転売についてご紹介しましたが、興味をもっていただけましたか?

仕入れの難易度が高いと感じるかもしれませんが、アリババは仕入れる商品の価格自体がとても安いため、各手数料を含めても比較的低資金ではじめられるのが魅力です。

新たな収入源を作りたいと考えている方は、まずは1種類の商品でお試しとして、輸入転売に挑戦してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

アバター

白沢世織

スタートアップで人事、広報、コンサル等、1人で5つの職種を担当しながら1年で6カ国を旅する敏腕マネージャー。「落ち込む時間が一番ムダ」を信条に会社員だけでなく、副業でも月収100万円を超えるゼネラリスト。